不妊とストレス
ストレスと聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。
単純に精神的なストレスの部分に目が行きがちかと思います。
しかし、上記の絵で示したように精神的なストレス以外にもストレスは色々あるのです。
このストレスの足し算を減らしていく事が重要かと思います。
不妊とストレスの関係性
ストレスが強くなると・・・
1、血流が悪くなります。
2、身体も過緊張した状態になります。
これらが妊娠を妨げる要因になってしまうのです。
1、血流が悪くなる
子宮や卵巣など骨盤内の循環も低下します。
血流が悪くなると栄養やホルモンが卵まで行きにくくなり、卵の質の低下を招いてしまったり、血栓ができやすくなるため着床障害や流産しやすくなったりすると考えています。
2、身体が過緊張した状態になる。
身体が過緊張すると自律神経が乱れやすくなるので、ホルモンも乱れやすくなります。
また、受精卵を受け止める子宮も筋肉でできています。そのため過緊張してしまうと着床しにくくなると考えています。
このようにストレスが招く影響は計り知れません。
ストレスケアをしながら妊活や不妊治療に挑むことをお勧めします。